こんにちは!実業家ドットコムです!
今日取り上げる話題はこちら!
ひろゆき氏、ぺんぎん村の知られていないメリットを語る
ぺんぎん村は「相手の人格を否定すること」を禁止しているSNSとして多少知られてたりします。
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) June 9, 2020
ただ、個人的には、動画や写真を無制限にGoogleドライブに保存出来る機能のほうがメリットだと思ってるのですが、あんまり知られてなかったりします。。。https://t.co/udGK2w9doE
ひろゆきさんは、ニュースサイト『ガジェット通信』に掲載されている、Googleドライブの無制限保存機能について紹介する記事を引用。
そして自身の運営する「ぺんぎん村」をさりげなく宣伝しました。
では、「ぺんぎん村」とはいったいどのようなものなのか、詳しくみていきましょう。
ぺんぎん村とは「相手の人格を否定することを禁止するSNS村」
ぺんぎん村とは、
「写真や動画を無制限に保存したい!」
「誰かを誹謗中傷したりする人が現れない環境で、ネット越しに会話を楽しみたい!」
といったニーズを満たすことの出来るサービスとして、2019年12月にひろゆきさんが開設したSNS村のことです。
ひろゆきさんはこれについて以下のようにツイートしています。
メール、写真、動画とか無限に保存出来るほうがいいよねってのと、twitterとかオープンなネットって悪口や足を引っ張る人多くない?ってことで、
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) December 6, 2019
写真や動画を無限に保存できて、「相手の人格を否定すること」を禁止する村を作ってみるって実験をしてみます。
ペンギン村 βhttps://t.co/8Ja2WL1BP4
提供されるサービスは、
- 容量無制限のG driveストレージ
- Google Photoに容量無制限で写真・動画を保存
- epg.jpの容量無制限のGmailメールアカウント
(提供する機能はG Suite Businessに準拠します)
とのこと。
わかりやすくいうと、
- 1880円/月の村民税を支払う
- 村長であるひろゆきさんや会員(村民)とチャットができる
- 写真や動画が無制限に保存可能、会員同士で共有できる
- egp.jpのGmailアカウントが取れる
となっています。
ひろゆき氏「友達が居ないって人向けにぺんぎん村ってのをやってますよ。。。」
ぺんぎん村に入ると容量無制限で写真や動画を保存できるという点について、もう少し詳しくみていきましょう。
(以下、ガジェット通信より引用)
Windowsでもmacでも「Google ドライブ ファイル ストリーム」というのをインストールすると、パソコン内のドライブのようにGoogleドライブのファイルを扱えるようになります
おいらの場合は3.5TBなので、個人で普通にGoogleDriveの契約をすると月額13,000円コースです
ところが、G suiteというGoogleが提供するパッケージを使うと、月額1360円でGoogleドライブが容量無制限という狂った価格設定なんですよね。。。
ただ、5人以上で申し込まないとGoogleドライブが無制限ではなく、上限1TBになってしまいます。そんなわけで、知り合い同士でGoogle のG suiteを契約したりしてる人も居たりします。
G suiteのGoogleドライブ無制限を使いたいけど、友達が居ないって人向けにぺんぎん村ってのをやってますよ。。。と。
要するに、Googleが提供している保存機能G suiteは企業用共有サービスなので、月額1360円で無制限利用するには5人以上で申し込まなければならない。
そこで5人探すのが大変だったり、友だちが居ないという方はぺんぎん村に入会しませんか?ということですね。
まとめ
最近SNSでの誹謗中傷が問題になっているところでの「相手の人格を否定することを禁止する」コミュニティ、ぺんぎん村。
動画や写真を無制限に保存出来る環境というメリットも合わせて、今の時代で求められているサービスだったりするのかもしれません。
参考:
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201912060000435.html
https://epg.jp/
https://getnews.jp/archives/2577353